今回のブラジル渡航はファイベックスブラジルの1周年の節目を祝して、そして、2年目に向けて、皆で向かい合ってミーティングできました。
![](https://static.wixstatic.com/media/2d0f2a_a9b3d1ed074b437d94cac94073da0941~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2d0f2a_a9b3d1ed074b437d94cac94073da0941~mv2.jpg)
最終日のランチは皆で仲良くランチへと。
ネットでも話せる便利な時代だけど、お互い顔見て食事すれば、気付きも増えますね。
![](https://static.wixstatic.com/media/2d0f2a_ff778931c7904120a268474b7ebf0947~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2d0f2a_ff778931c7904120a268474b7ebf0947~mv2.jpg)
毎度、ブラジルへ来るたびにランチする人気イタリアンレストラン店。
何度ここ毎回来ても、とても美味しい。
![](https://static.wixstatic.com/media/2d0f2a_5006bfb148d649c9991e18e971436d98~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2d0f2a_5006bfb148d649c9991e18e971436d98~mv2.jpeg)
最初は岡ちゃん、竹ちゃんの2人でスタートしたファイベックスブラジルも徐々に、スタッフが増えました。
![](https://static.wixstatic.com/media/2d0f2a_f1798a3600ef4980a5a5d2cb57e857d2~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_983,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2d0f2a_f1798a3600ef4980a5a5d2cb57e857d2~mv2.jpeg)
さぁ、2年目もチャレンジャーでトライあるのみ。
ファイベックスブラジルの予想以上の伸びに甘んじることなく、もっと、もっと前に進むのみ。
![](https://static.wixstatic.com/media/2d0f2a_30800885c95d4416b6def8a45e6b3802~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2d0f2a_30800885c95d4416b6def8a45e6b3802~mv2.jpg)
帰りはクリティバからサンパウロへAZUL空港で移動。
![](https://static.wixstatic.com/media/2d0f2a_14f1838425ed4aee9233ac840c5f80e9~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2d0f2a_14f1838425ed4aee9233ac840c5f80e9~mv2.jpg)
サンパウロで気付いたのが、メルカドリブレ社の飛行機。
![](https://static.wixstatic.com/media/2d0f2a_a594ffbff8584ca39349c4cfd47e60ea~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2d0f2a_a594ffbff8584ca39349c4cfd47e60ea~mv2.jpg)
今まで気にしてなかったけど、メルカドリブレ社の貨物機がサンパウロ グァルニーリョス空港の、あちらこちらに。
![](https://static.wixstatic.com/media/2d0f2a_db35a8d05f6249aa9b5ebe6f97472877~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2d0f2a_db35a8d05f6249aa9b5ebe6f97472877~mv2.jpg)
今回のブラジル渡航でも、また多くの出会いと経験をさせて頂きました。
![](https://static.wixstatic.com/media/2d0f2a_e73248495768439cbb3df81a502f4df6~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2d0f2a_e73248495768439cbb3df81a502f4df6~mv2.jpg)
帰りは、イギリス ロンドン・ヒースロー空港でトランジット。
空港で、多くの日本人がおられることに正直、驚き・・・。
![](https://static.wixstatic.com/media/2d0f2a_cf9de9d813634cd08442677a7a9b74b3~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2d0f2a_cf9de9d813634cd08442677a7a9b74b3~mv2.jpg)
ブラジル進出は、過去に経験したことのない異国でのビジネスの不安だった。
スケールが大きくなるにつれ、期待の裏とは別に、潜み大きくなる不安。
進出する前や進出当時は、周りから色んなことを言われました。(ブラジルへ行ったこともないくせに)
私はrevenge of successとは無縁で、チャレンジャーであり続ける。
Kommentare