確かな根拠はない、ただ信じ貫く。FDJ2025 お疲れ様でした。そして、ありがとう。
- 山添栄治

- 10月20日
- 読了時間: 3分
更新日:10月21日
10/11-10/12 岡山国際サーキットでFormula Drift Japan 最終選が開催される。見向きもされない時から今年2025年は、最も多くのドライバーへ使用して頂けるブランドへと成長しました。
ひとえに、支えてくれた皆様方へ感謝。
また、色んな苦い経験をさせて頂いた方たちへも感謝させて頂きながら、
来年もFDJへの挑戦を決める。

まずは、RYUMA君。
初表彰台おめでとうございます。
約束されていた初チェンピンキャップを最終選で、被って頂き嬉しかったです。

小橋選手
奥伊吹選では、FIVEXの初優勝を飾って頂きました。

田中選手
同じ九州から全選エントリーお疲れ様でした。
2選続きのクラッシュとなりましたが、勇気を見せつける走りをありがとうございます。

中村マイキ選手
サーキットで会えば、いつも明るく気さくなマイキ。
最終選はクラッシュで怪我を負いましたが、早く治ることを祈ってます。

山下選手
毎選、客観的な見解を頂き、ありがとうございます。
タイヤの性能をどのように生かすか、足回りのセッティングから足り方まで深いお話をありがとうございます。
車の不調を言い訳にされないプロ精神には、感銘いたしました。

与座ハリー選手
走りだけではなく、真摯に付き合ってくれて、ありがとうございます。
来年も熱い走りを期待してます。

タイのリンリン選手。
久しぶりのエントリーから決勝へ進出。
ベスト32の走りは素晴らしかったです。

齋藤選手
R35を自身で制作し、その大きなボディを軽快に振り回す心優しきドリフトドライバー。
来年も熱い走りを期待してます。

タイからPOP選手
シーズン途中からFIVEXタイヤを使用頂きました。
来年はタイでもお会いしましょう!

目黒選手
いつも控えめながら、本番で結果を残され、楽しまさせて頂きました。
山口県から何度もご来社頂き、ありがとうございました。

タイからミンミン選手
山下選手との決勝バトルはワンモアに続き、凄い走りをありがとうございました。

RYUMA選手
きっと、今後の日本のドリフト会を担うと思われる若きチャレンジャー。
これからも頑張ってください。応援してます。

冨手選手
今年、FDJ初シーズンでのエントリー、お疲れ様でした。
色々と苦労もあったかと思いますが、そんな装いを一切表に出さず会えば、いつも真摯に向き合ってくれありがとうございました。

宮城選手
昨年に続き大変お世話になりました。
今シーズンは度重なるマシントラブルに悩まされましたが、来年の活躍を楽しみにしております。

FDJ2025シリーズを振り返って
今までになく今年は多くのドライバーさんにFIVEXタイヤを使って頂いた。
色んな方から、FIVEX凄いね。と言われることが増えた。
特別なことをしたわけではなく、ただ、真面目にやっただけ。
色んな矛盾を目の当たりにしながら、きっと訪れる先の結果を、何も根拠がないのに、ただただ信じ貫いただけ。本当に、ただそれだけ。
来シーズン、既に色んな話が飛び交っており、そんな中でもスタンスを変えることはなく、ただ向き合うだけ。
モータースポーツは、当然ながら、お金の力が動かすものもある。




コメント